統一教会を批判する人の愚鈍さ 「君たちは洗脳されている」と言い続けても何も変わらない理由【仲正昌樹】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

統一教会を批判する人の愚鈍さ 「君たちは洗脳されている」と言い続けても何も変わらない理由【仲正昌樹】

人は物語を生きる存在である

通勤途中の満員電車。スシ詰め状態の時、自分が嫌になることはないか?

 

■自分の人生に意味を与えてくれる「大きな物語」があるかどうか

 

 統一教会は、聖書の物語と、目の前にいる個人の人生がリンクしやすいよう、原理講論・講義の構成と、勧誘している相手へのトークにかなり工夫しているのだと思う。MCの技術があるとすれば、そうした物語を調整する技術である。

 それは、キリスト教をはじめ、いろんな宗教や思想団体が新しいメンバーを獲得し、古くからのメンバーを繋ぎとめるため多かれ少なかれやっていることだろう。教義を伝えるだけ、あるいは、人情的な会話をするだけで、信者を獲得できるのは、かなりレアなケースではないかと思う。教義の中で語られる神や仏の英雄的行為や試練、悲劇、勝利などが、その人自身の人生とリンクしているように見える(見せる)ことが、入信のカギになる。

 統一教会は、一定の物語的な傾向を有している人、自分の平凡な人生が、実は世界史の大きな動きと連動していて、自分も何かの使命を背負っているのではないか、これまでの人生で経験してきた辛いこと、惨めだったことはその使命を果たせるようになるための試練だった、と思いたいようなタイプの人にとって、「これこそが私の生きる道だ」と思える物語を提供してきたのだと思う――私もそういうタイプだったのだろう。そういうヒーロー願望があまり強くなく、瞑想とか神秘体験に関心がある人にとっては、さほど魅力的ではないかもしれない。

 

統一教会の合同結婚式の様子

 

 そうやって各人の抱いている自分の人生の物語と、教義の物語が一致したことを示した後、それが実感できるような体験をさせる。統一教会の場合、布教と物売りの実践に重きが置かれるが、その教義を実践したことで、これまでの人生の経験が生かされたうえ、自分の限界が突破できたと本人が確信できるのであれば、どんな実践でも構わないだろう。

 教義の中に神やサタン、霊界の話が出てくるのは荒唐無稽ではないか、どうして信じられるのか、と不思議に思う人は少なくないだろうが、宗教に関心を持つ人にとって、教義に科学的根拠があるかどうかなどというのは、はっきり言ってどうでもいい話だ。自分が抱いていた自分の人生に意味を与えてくれるような、大きな物語を与えてくれるかどうかが問題なのだ。統一教会の信者を勧誘する時のトークでも、教義の科学性はほとんど問題にしない。本人が、自分の物語と教義の物語が繋がっているように感じたら、それで十分なのだ。

次のページ違う人生を歩み始めるには、違う物語が必要

KEYWORDS:

オススメ記事

仲正 昌樹

なかまさ まさき

1963年、広島県生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。現在、金沢大学法学類教授。専門は、法哲学、政治思想史、ドイツ文学。古典を最も分かりやすく読み解くことで定評がある。また、近年は『Pure Nation』(あごうさとし構成・演出)でドラマトゥルクを担当し、自ら役者を演じるなど、現代思想の芸術への応用の試みにも関わっている。最近の主な著書に、『現代哲学の最前線』『悪と全体主義——ハンナ・アーレントから考える』(NHK出版新書)、『ヘーゲルを超えるヘーゲル』『ハイデガー哲学入門——『存在と時間』を読む』(講談社現代新書)、『現代思想の名著30』(ちくま新書)、『マルクス入門講義』『ドゥルーズ+ガタリ〈アンチ・オイディプス〉入門講義』『ハンナ・アーレント「人間の条件」入門講義』(作品社)、『思想家ドラッカーを読む——リベラルと保守のあいだで』(NTT出版)ほか多数。

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

ネットリンチが当たり前の社会はどうなるか?
ネットリンチが当たり前の社会はどうなるか?
  • 仲正昌樹
  • 2024.09.21
聖と俗 対話による宮台真司クロニクル
聖と俗 対話による宮台真司クロニクル
  • 宮台真司
  • 2024.10.11
人はなぜ「自由」から逃走するのか: エーリヒ・フロムとともに考える
人はなぜ「自由」から逃走するのか: エーリヒ・フロムとともに考える
  • 仲正 昌樹
  • 2020.08.25